地域1番になるためのチラシ集客のコツですが、
配布方法について考えられたことがありますか?
紙媒体の配布方法についてメリット・デメリットを
ご説明します。
1.広報誌(市町村が発行している)に同配もしくは広告掲載
○:多くの方に見てもらう確率が高い
○:地元密着感が出て信頼感を醸成することができる
×:配布タイミングが限られる
×:事務所がその市町村にないと配布できない可能性がある
×:あまり刺激的なキャッチコピーができない
×:他の広告と混ざって見つけてもらいにくい
費用はやや高い。広い年代の人に届く。
2.タウン誌(民間発行)
○:比較的費用が安く配布できる
○:媒体の種類にもよるが20代~30代の方に見てもらいやすい
×:配布エリアを細かく設定できない
×:配布タイミングが限られる
×:他の広告と混ざって見つけてもらいにくい
費用は比較的安め。イベント集客を仕込むとうまくいく
3.新聞折込・広告
○:費用が安く配布できる
○:新聞を取る余裕のある方に届く
○:日を選んで配布出来る。(ほぼ毎日)
×:40代より下の年齢層にはどどかない
×:他の広告と混ざって配布されるので目立たない
×:配布エリアを細かく設定できない
60代から上の年齢層を取るには向いている。
4.ポスティング
○:配布エリアを細く設定出来る
○:単独配布なので目立つ
○:配布禁止以外のところには全て届く
×:費用がかかる
×:配布に時間がかかる
地域1番クリエイトでは、工務店集客の場合はポスティング
をおすすめしています。
特徴を考えて、どの地域のどんな方に届けたいのか、イメージして
戦略を練ってください。
もし、チラシ集客をしたい。チラシ集客を改善したい場合は、
メールの件名に「セミナー集客相談希望」と書いて
こちら↓からご連絡ください。
voice@tazmi.com
お待ちしております!
地域1番クリエイト 中堂